患者さん・一般の方への紹介ページです。このページでは、「臨床研究」「治験」「患者申出療養」について、それぞれご紹介いたします。
臨床研究について

「臨床研究」とは、病気の予防、診断、治療方法の確認や病気の理解や原因究明のために、人を対象に行われる医学研究のことをといいます。一般の診療と異なり、研究的な側面を有しています。
医薬品・医療機器等が患者さんに届けられるまで
臨床研究の種類
臨床研究のルールについて
臨床試験(介入研究)に参加するには
当院で実施中の臨床研究
お問い合わせ(相談窓口)
治験について

人での効き目と安全性を調べる試験のことを「臨床試験」と言い、その中でも国に認めてもらうために行う臨床試験を「治験(ちけん)」と呼びます。私たちが使用している薬は、治験を積み重ねることによって生み出されたものです。
実施中の治験
これまでの実績
IRB委員名簿・IRB会議記録の概要など
患者申出療養について

患者申出療養とは、保険で認められていない未承認のくすり等を使った治療を受けたいという患者さんからの申し出により、その医療技術を臨床研究として計画、実施する医療です。